自粛期間中はお仕事でPC、気分転換にゲームや
テレビ、読書と目を使うことが多かったのではないですか?
目を疲労させると視力の低下につながります。
特に同じ姿勢を続けると首から背中にかけて血流が
悪くなるので体調も思わしくなくなりますよね。
身体の筋肉は多少年齢が行っても鍛えられますが、
目だけは鍛えることができないのです。
ある医師によると、イチロー選手が引退なさったのは
「目の老化」では無いか?とおっしゃっておりました。
(イチロー選手ご本人がおっしゃった訳ではないので、
医師としてのご意見です)
元々私は「薬をなるべく使わない派」なのですが、
目の疲れは眼科に行っても解決しません。
目の疲れは、目の周りの筋肉が硬くなってしまう
からなので、血流を良くするしかありません。
*目を温める
*目のマッサージ
をして目の血流を良くすること。
日本でも近視の人が増えてきています。
2015年ネイチャーの発表では全人口の1/3は
近視になると言われています。
近視が進めば失明する確率が高くなります。
国の調べで視力1.0未満の人が
小学生31% 中学生55% 高校生66%
一日の大半を屋内で過ごしているライフスタイルが
近視を進めるのです。
スマホなんて電子レンジを見ているようなものですから。
目つきで人の印象も変わりますから、円満な人間関係の
為にも、目を大切にしましょう。
今からでも少し意識して目の周りの筋肉をほぐしたり
目を休めることをしてみて下さいね。
私はオンセラピーで目を温めているのですが、
温めは目だけでなく、とても気持ちが安らぎますよ。