身体を温めることは大切ですが、入浴のしすぎは逆効果!
乾燥肌の70パーセントは
間違った入浴方法が原因といわれています。
寒い時はつい熱いお湯につかって
長湯をしてしまいがちです。
しかし長湯をすると皮脂が溶け出し
角質がふやけて肌の水分量が減ってしまいます。
また皮膚温度が高まるとかゆみが増すなど
乾燥肌にとっては逆効果の場合もあります
それからナイロンタオルで
ゴシゴシ擦ることは止めましょう
角質層のバリアを激しく壊してしまいます
身体もお顔と同じで石鹸をよく泡立てた泡で
優しく洗いましょうね。
一度剥がれた角質層が正常に戻るまでには
1~4週間かかると言われています
良いと思って行ったことでも
やり方を間違えると逆効果になりますね。
身体を温める入浴。
38℃~40℃位の温度で
15分くらいが丁度良いようですよ。
身体が温まると血流が良くなり
免疫力が上がるのでシャワーで済ませず
お風呂に浸かることをオススメします。
冷え症でお悩みの方のために
アドバイスをさせて頂いています。
温め生活コンサルティングお申し込み&お問い合わせフォームはこちら